fc2ブログ

まったり開発日誌

embossの工具箱(J2EE Java2 Linux Zaurus C++)

開発メモ-Windows

  1. Word文書が開かない!(01/29)
  2. DOSとPL/SQLコマンドの挙動について(10/07)
  3. 対話型ユーザー アカウントで実行するように Office アプリケーションを構成する方法(10/07)
  4. SchTasks(10/07)
  5. クラシックASPでデバッグを行う方法(10/07)
前のページ 次のページ

Word文書が開かない!

Wordのファイルを開こうとしたら、
ファイル名またはパスが正しくありません。
次の操作を行ってください
* パス名が正しく入力されている事を確認してください。
* [ファイル]メニューの[開く]をクリックし、表示されるダイアログボックスでファイルを検索してください。

といわれる。マイクロソフトの言うとおりにパス名を確認してみるもOK、開くからファイルを指定しても状況は変わらず・・・
昨日半日かけた仕事なのに(T_T)
Googleを検索し
めぐめぐblogというページを発見。ここに書いてある方法で
ファイル復活!ありがとう。
[Word文書が開かない!]の続きを読む
  1. 2007/01/29(月) 09:48:57|
  2. 開発メモ-Windows
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DOSとPL/SQLコマンドの挙動について

タスク起動系のコマンドとその挙動について



コマンド HOST
タイプ SQL*Plus
挙動 処理が終わるまで呼び出し元は停止する
参考 PL/SQL内では使用不可、DOSの環境変数が使えない?

コマンド CALL
タイプ DOS
挙動 処理が終わるまで呼び出し元は停止する
参考

コマンド START
タイプ DOS
挙動 処理はすぐに呼び出し元に戻されるが、/WAITを付ければCALLと同じ動きになる
参考 新プロセスを開きコマンドを実行


WSHによるタスクについて




タスクの一時停止について


DOSの場合、一時停止する方法が無い為、VBScriptを使用する

sleep.bat


echo off
REM Sleep.bat [秒数]
set /a wtime=(%1+0)*1000
echo WScript.Sleep %wtime% > tmp.vbs
cscript //NoLogo tmp.vbs
del tmp.vbs
set wtime=

PL/SQLの場合次のパッケージを使用する


DBMS_LOCK.SLEEP(300);

SQL*Plusを使用したデータの取得


変数&t_dayにシステム日付を代入する。


column tday new_value t_day
select to_char(sysdate, 'yyyymmdd') as tday from dual;

SQL> select'&t_day' "今日" from dual;
旧 1: select'&t_day' "今日" from dual
新 1: select'20050708' "今日" from dual

今日
--------
20050708

SQL>

  1. 2005/10/07(金) 18:26:50|
  2. 開発メモ-Windows
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

対話型ユーザー アカウントで実行するように Office アプリケーションを構成する方法

下記アドレス参照
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;288366
  1. 2005/10/07(金) 18:25:51|
  2. 開発メモ-Windows
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SchTasks

定期的または特定の時間にコマンドおよびプログラムを実行するようスケジュールします。スケジュールのタスクの追加と削除、要求時のタスクの開始と停止、およびスケジュールされたタスクの表示と変更を行います。
SchTasks.exe は、Windows の旧バージョンのツールである At.exe に置き換わるものです。
詳しくはWindowsのヘルプを参照。
  1. 2005/10/07(金) 18:17:44|
  2. 開発メモ-Windows
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クラシックASPでデバッグを行う方法

クラシックASPでデバッグする方法

IISを準備する。
VisualInterDev?をインストールする。
VisualInterDev? Server Setupをインストールする。(IISのデバッグを行うを参照)
dcomcnfgを起動する

* CatalogClass?のセキュリティ権3つとも独自のアクセス権に変更して自分を割り当てる
* Machine Debug Managerも同様
* MTS Client Exportも同様(ほとんど存在しないのでなくても気にしなくていい) VIDでスタートページを設定する。
VIDでF5でデバッグ開始
ASPのデバッグをするためにはVIDは手放せないです。

http://support.microsoft.com/kb/312880/ja

Visual Studio.NET に移行させられればいいんですけどね・・・・

さらにWindowsXPの場合は次の作業もやっておくと吉
画面のプロパティの[テーマ]-で[Windowsクラシック]にする。
システムのプロパテの[詳細設定]で[パフォーマンス]の設定ボタンを押下
パフォーマンスオプションで[パフォーマンスを優先する]を設定。
これで安定してデバッグできる!
  1. 2005/10/07(金) 18:12:32|
  2. 開発メモ-Windows
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

RSSフィード

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: