fc2ブログ

まったり開発日誌

embossの工具箱(J2EE Java2 Linux Zaurus C++)

wifictrl

WifiCtrl
「ワイヤレスマネージャ」のコマンドライン版
■ 概要
電話,無線LAN,Bluetoothなどの電源On,Offを行います。
「ワイヤレスマネージャ」とほぼ同じ事が行えます。
※W-ZERO3シリーズで定番のアプリ「wifictrl」と同様のソフトが欲しくて作成しました。
■ 動作環境
docomo T-01Aでテスト済み。
WindowsMobile6 Professionalを搭載したスマートフォンで使用可能です。
■ 利用について
本プログラムはフリーソフトですが,著作権は作者が保有します.本プログラムを利用した結果につきましては,作者は一切の責務を負えませんので御了承下さい.また,不具合等に関しては,なるべく対応するつもりですが,その義務を負うものでは有りません.
■ 免責事項
 当ソフトウェア使用することによって発生したあらゆる問題に対して、その予見可能性にかかわらず、当方では一切責任を負いません。ご了承下さい。
■使用方法
wifictrl.exe             Wi-FiをONならOFF,OFFならON(トグル動作)
wifictrl.exe on          Wi-FiをON
wifictrl.exe off         Wi-FiをOFF
wifictrl.exe on /WIFI    Wi-FiをON
wifictrl.exe off /WIFI   Wi-FiをOFF
wifictrl.exe /BT         BluetoothをONならOFF,OFFならON(トグル動作)
wifictrl.exe on /BT      BluetoothをON
wifictrl.exe off /BT     BluetoothをOFF
wifictrl.exe on /PHONE   電話をON
wifictrl.exe off /PHONE  電話をOFF
wifictrl.exe on /NET     ダイアルアップ接続


拍手して wifictrl Ver0.1(人柱Ver)をダウンロード
拍手して wifictrl Ver0.2(人柱Ver)をダウンロード
拍手して wifictrl Ver0.3(人柱Ver)をダウンロード
拍手して wifictrl Ver0.4(安定版)をダウンロード
拍手して wifictrl Ver0.5(安定版)をダウンロード
拍手して wifictrl Ver0.6をダウンロード

スポンサーサイト



テーマ:Windows Mobile - ジャンル:コンピュータ

  1. 2009/06/29(月) 02:46:58|
  2. T-01A
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:15
<<T-01A用 wifictrl、ようやく安定版リリース | ホーム | MortScriptをT-01Aにインストールする>>

コメント

すばらしいモノをありがとうございます。
早速使わせていただきました。
  1. 2009/07/19(日) 04:13:19 |
  2. URL |
  3. ひぐらし #-
  4. [ 編集]

最高!すばらしい!感謝!感謝!
  1. 2009/07/19(日) 17:12:53 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

動作報告

すばらしいソフトありがとうございます。

前人柱Verではうまく動作していました。
readmeを拝見しながら、
コマンドを入力しているのですが接続制限のエラーが出てしまいます。

特別な注意点はございますでしょうか?

お手すき時にでも、ご教授ください。
  1. 2009/08/14(金) 20:10:05 |
  2. URL |
  3. ロクオヤ #-
  4. [ 編集]

Re: 動作報告

コメントありがとう
> エラーが出てしまいます。
> 特別な注意点はございますでしょうか?
環境がわかりませんがTー01Aですか?
こちらでは問題なく使用できていますよ。
特別な注意点はありません。
切断がうまくいかないバグを直したのと
トグル動作を追加しましたがそれ以外は今まで通りです。

  1. 2009/08/14(金) 23:35:53 |
  2. URL |
  3. emboss #-
  4. [ 編集]

T-01Aで接続制限のエラー

私もTー01Aで接続制限のエラーが出ます。
工場出荷時に戻してみても、やはりエラーでNGでした。
versionはBuild20971.1.5.4
ソフトバージョン 5001.1901.61 SP-01
RILバージョン1.0
です。
  1. 2009/09/03(木) 12:24:18 |
  2. URL |
  3. Re: 動作報告 #-
  4. [ 編集]

Re: T-01Aで接続制限のエラー

どのような操作をされたのか詳しく教えてください。
  1. 2009/09/03(木) 14:08:30 |
  2. URL |
  3. emboss #-
  4. [ 編集]

Re: T-01Aで接続制限のエラー

wifictrl_install_0.5.CABをinstallし、
MortScript-4.2で
Run( "Program Fileswifictrwifictrl.exe", "on /BT")
としました。
wifictrl_install_0.4.CABでも同じ症状でした。
いずれもWWWブラウザーでパケット通信を使っている状態にしてからwifictrlを起動しました。
  1. 2009/09/04(金) 07:10:24 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

動作報告(S21HT)

便利なソフトありがとうございます。
S21HTで動作確認しました。
BTと無線LANは動作しました。
通話はONになるものの、アンテナが立ちません(ドコモのネットワークになってしまう?)
ドコモ端末限定ソフトでしょうか?
  1. 2009/09/09(水) 21:33:42 |
  2. URL |
  3. tok #/6sbvU.s
  4. [ 編集]

Re: Re: T-01Aで接続制限のエラー

> ごめんなさい。うまく行きました。
> 先ほど、手順を報告したあと、もう1回最初からinstallしなおして起動したところ動きました。何故動くようになったのか?です。
> 安定するか、もう少し使ってみます。

またおかしな動きしたら是非報告お願いします!
  1. 2009/09/10(木) 13:37:59 |
  2. URL |
  3. emboss #-
  4. [ 編集]

Re: 動作報告(S21HT)

> 便利なソフトありがとうございます。
> S21HTで動作確認しました。
> BTと無線LANは動作しました。
> 通話はONになるものの、アンテナが立ちません(ドコモのネットワークになってしまう?)
> ドコモ端末限定ソフトでしょうか?

ドコモ端末限定の処理はしていないのですが・・・よければもう少し状況を教えてください。
実行したコマンドが判れば問題の切り分けが出来るかも知れません。

コマンド引数は
 /PHONE
の場合にアンテナが立ちませんか?または
on /PHONE
の場合でしょうか。またはどちらのコマンド引数でも発生しますか?
  1. 2009/09/10(木) 13:42:13 |
  2. URL |
  3. emboss #-
  4. [ 編集]

Re: 動作報告(HT1100)

> 横レスですがHT1100で試しました。
> BtのXXXXXオン、オフ、Phoneのオフは確認しました。
> Phoneのオンは「電話は停止中です」のまま。
> バブルメッセージから設定リンクをクリックすると「電話を有効にしますか?」と聞かれ
> 「はい」にしても有効にならず。CommManagerでも有効にならず。
>
> PhoneのXXXXXオンは「このサービスは利用できません」とのメッセージで電話設定の
> ネットワークタブでは「無効なSIMカード」と出ています。
> CommManager上ではオンになっているのでいったんオフにしてまたオンに戻すと電話有効に戻ります。
>
> Bizホーダイ中にBtのXXXXオンにすると数秒後に勝手にBtオフ。
>
> こんな状況となっています。

報告ありがとうございます。
readmeに記載しているコマンドは汎用的に作成しているので、どの端末でも動作するはずですが、それ以外のコマンドについてはT-01A固有のコマンドになります。

  1. 2009/09/16(水) 02:42:29 |
  2. URL |
  3. emboss #-
  4. [ 編集]

Re: Re: 動作報告(S21HT)

> 本日再度試したところ、トグル動作でNG、ONを指定するとOKになりました。
> 何度か繰り返していると、どちらでも成功するときと失敗するときがあるようです。
> 失敗するときは以下の2パターンがありました。
> 1.アンテナは立たず、アンテナに!マークが付く
> 2.アンテナは立たず、アンテナに…マークがアニメーションする(ネットワーク検索中)
>
> ちょっと使って試してみたいと思います。
> また何かわかりましたらお知らせします。
> ありがとうございました。

報告ありがとうございます。S21HTはT-01Aの仕組みに近いのかもしれませんね。
T-01Aでも無理やり動作させているので、readmeにないコマンドは不安定なんですよね。
  1. 2009/09/16(水) 02:44:23 |
  2. URL |
  3. emboss #-
  4. [ 編集]

動作報告(S11HT)

Bluetoothのみだけしか確認してませんが、S11HTでOn,OFFともできています。

ひとまずはご報告まで。
  1. 2009/10/13(火) 14:59:33 |
  2. URL |
  3. #OARS9n6I
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2010/03/19(金) 21:16:55 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

wifictrlのコマンド変更

T01Aのルーター化に取り組んでいますが 
1.wifictrlのコマンドの変更方法の詳細(GSFinderの取り扱い方法)
2.変更後のショートカットの作成方法
以上2点が分からずすすみません。
素人な質問で申し訳ございません。
  1. 2010/05/02(日) 08:58:16 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://emboss.blog28.fc2.com/tb.php/110-f045bb24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[TIPS]音楽プレイヤーT-01A Bluetoothヘッドフォンで超快適&ネット同時利用

画像&動画ビュアーとして抜群のT-01A。音楽プレイヤーとしてもなかなかの使い勝手です。標準搭載のWMP(windows media player)も必要十分の機能でiPod要らずになりました。 事前の用意 音楽ファイル(mp3,wmaなど)をStorage Cardにフォルダを作って放り込んでおきましょう
  1. 2009/08/13(木) 12:00:35 |
  2. T-01Aカスタマイズと快適に使いこなすメモ

T-01Aインストールソフトメモ(追記 01/13)

i-mate 8502 インストールソフトウェアメモと同じように作っていくお。E...
  1. 2010/01/13(水) 10:23:56 |
  2. satowe_blog

RSSフィード

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: