fc2ブログ

まったり開発日誌

embossの工具箱(J2EE Java2 Linux Zaurus C++)

2008年04月

  1. Visio2003で、「Visio2002図面」形式で保存するときの注意点(04/18)

Visio2003で、「Visio2002図面」形式で保存するときの注意点

Visio2003と2002ではファイル保存形式が違いますので、2003で保存したファイルを2002で表示することができません。2002で表示できるできるように設定します。

下記の設定を実施して、
ファイル保存形式のデフォルトを2002形式にします。

1.Visio2003を起動

2.ツール→オプション→保存タグ
  ファイルの保存形式を「Visio図面」→「Visio2002図面」に変更

3.OKで閉じる


このとき タブにつけた名前が長すぎると、2002で表示したときにページを切り替えるタブが表示されないようです。
タブにつける名前を短くして、再度保存すると、2002でも表示されるようになります。
スポンサーサイト



  1. 2008/04/18(金) 09:45:13|
  2. 開発メモ-Windows
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

RSSフィード

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: